nagiosにグラフ機能を追加する。nagiosgraphの追加 【第2回目】

Pocket

前回に引き続き、nagiosgraphの設定を進めます。

前回までにnagiosgraphの初期インストールが完了したので、確認と設定を行います。

問題がなければ、nagiosをリスタートする。

nagiosのホームページを確認して表示されていれば、取りあえずOKです。まだグラフ表示はありません。

nagiosgraphが動いているかどうかを確認します。

なんか.rrdファイルが出来ていればOK。

Apacheを再起動します。

この状態で確認を行ってみます。

以下のURLをブラウザで開きます。

エラーが発生したら、取りあえず、SELinuxを止めてみます。

再度下記のURLを開いてみます。

こんな画面が表示されれば、インストールは完了していると思います。

HostとServiceを適当に選んで表示させてみてください。

 

次に、nagiosのテンプレートファイルを変更します。

以下の内容(INSTALLファイルに記載あり)を/usr/local/nagios/etc/objects/templates.cfgの最後に追加します。

後は、グラフ表示を行いたいサービスに対しgraphed-serviceの設定を追加します。

/usr/local/nagios/etc/objects/localhost.cfgで、グラフ表示を行いたいserviceに対して以下の様に設定を追加する。

ホストへのPINGに対してグラフ表示を追加した例です。
後は、必要に応じて同じように設定を追加するだけです。

残念ながら日本語には対応していないようなので、注意してください。

最後に、nagiosを再起動します。チェックはご自身でお願いします。

nagiosの画面を確認してみてください。

以上で設定は終わりです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください