Rで日本語表示 Linux(CentOS)

Pocket

Rで日本語表示が出来なくって困った。
RはCentOS上で動作しています。
CentOS 6でもCentOS 7でもどちらでも対応出来たので、記録します。

対策は、フォントを追加してやればOK!
凄く簡単だった。

で、本当にそれだけなんだろうか?たまたまそれで上手く行っただけかも知れないけど。。。。(^^ゞ

やったことは以下のコマンドを実行しただけ。

# yum install ipa-gothic-fonts.noarch ipa-pgothic-fonts.noarch

全然、Rに関して書いてないけど、Rで日本語表示出来る様になったんで・・・デフォルトのフォントがこれなんですね。

おしまい(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください