小ネタです。
今更感が強いです。
でもメモしておきます。
ここ最近、ブログさぼってました。
ついでに、Apache Http Server 2.2系から2.4系に移行しようとして、ガッツリ嵌ってしまいました。
その結果、ここのブログが10日ほど障害発生&クローズ状態が続いておりました。
閲覧者の方にはご迷惑をお掛けしたことと思います。
お詫び申し上げます。
さて、気を改めて、HTTPサーバを再起動する時に誰かが閲覧中だったりすると困りますよね。いきなりサーバが落ちて正常に反応してくれない!バグってる!!落ちた!!!
そんなことを少しでも起こさない様にしたい!ということで、今回の小ネタです。
CentOS 6における安全なHTTPサーバ再起動方法
コマンドはこんな感じです。
1 |
# service httpd graceful |
ご存知の方も多いですよね。
今更ですよね。
でも知らない人も多いんですよ。・・・きっとw
CentOS 7における安全なHTTPサーバ再起動方法
CentOS 7ではserviceコマンドが非推奨となってしまいました。
systemctlコマンドへ移行されています。
systemctlコマンドではgracefulのオプションがありません。
ではどうやってやるのか悩ましいところでもあったりします。
でも、以外に解り易いオプション名に変更になったのではないでしょうか?
ということで、コマンドは以下の通りです。
1 |
# systemctl reload httpd |
設定の「再読み込み」と覚えておけば、今までよりも解り易くないですか?私だけかな?
ということで、小ネタでした。