QGISで地理院地図が表示できるようにしたい!
業務で使用する地図は地理院地図がメインになっている。
そこでQGIS上でも地理院地図と整合性を取る為に、背景地図として地理院地図を表示させたいと思っています。
ねっとで調べてみると、TileLayer Pluginの情報が入手できた。
ということで、TileLayer Pluginをインストールする。
1)QGISのメニューから「プラグイン」→「「プラグインの管理とインストール」画面を表示
2)TileLayer Pluginを選択して、右下の「プラグインをインストール」をすればインストールが開始される。
#ここまでは至って簡単な操作で済む。
3)インストールの確認
QGISのメニューから「Web」→「タイルレイヤプラグイン」→「タイルレイヤを追加する」をクリックする。
こんな感じで表示されていればインストールは正常に行われています。
4)タイル情報の入手
以下のサイトからタイルの情報を入手します。
https://gist.github.com/minorua/7654132/download#
右側に表示されている「Download Gist」からファイルをダウンロードします。
解凍すると以下のファイルがあります。
GSIMaps.tsv
GSIMapsDisaster.tsv
この2本のファイルを適当なフォルダーへコピーします。
デフォルトの保存先に保存したり、プラグインの入っているフォルダーへコピーすると、プラグインを再インストールした時にこれらのファイルが消えてしまいます。
それを避けるためにも、適当なフォルダーを作成して保存しておく方が良いと思います。
ということで、今回は以下のフォルダーへコピーしました。
C:\Tools\TileLayerPlugin_AddLayer
5)タイルレイヤを追加する。
改めて、QGISのメニューから「Web」→「タイルレイヤプラグイン」→「タイルレイヤを追加する」をクリックし、以下の画面を表示します。
左下の設定ボタンをクリックすると「タイルレイヤプラグイン設定」画面が表示されます。
先程保存したパスを指定します。
C:\Tools\TileLayerPlugin_AddLayer
おぉ〜!表示された!!
試しに「標準地図」を表示してみると。。。。あれ?表示されない????
マウスのホイールボタンをグリグリ・・・ズームレベルを変えてみると、表示されました。
初期表示はなんか少しアクションが必要な様です。
また、タイルレイヤによってはサポートされているズームレベルが限定されているので、エラーが表示される場合があります。
重ね合わせたい適当なレイヤを表示させた後で、このツールで地理院地図を表示させてみると、すんなり表示出来たりします。
以下は、一時メッシュを表示させた状態です。
この状態で先程と同じように、「標準地図」を表示させてみると、
すんなり表示されました。レイヤの順番を入れ替えて
タイルのスタイル変更で透過率を適当に入れて、ラベルを表示させて、ズームアップしてみると・・・・
こんな感じに。
白地図に重ねてみるとこんな感じですね。
自前で作成したタイル画像や、今回追加した地理院地図以外のタイルレイヤを追加したい場合には、ダウンロードしたGSIMaps.tsvやGSIMapsDisaster.tsvを参考に新たなファイルを作成することで独自にタイルレイヤを追加することが可能です。
以上