「terminal」タグアーカイブ

GNOMEデスクトップにアイコン追加とマウスメニューを表示する。

そろそろCentOS 8も終末を迎えるというのに、こんな時期にメモを残しても役に立つのだろうか?とは思いながらも、次に使うRocky Linuxでも同じことになるだろうから意味はあると疑わないで記録を遺します。

以前に調べて設定していたのですが、サイドやろうと思った意外と見つからない。
CentOS 8からデスクトップにアイコンが表示されなくなり、マウスメニューからターミナル/端末も起動出来無くなってしまった。

マウスの右クリック→メニューから端末を開くという流れが出来無いのが面倒で仕方がない。

対策は、アイコンを表示させることでクリアになる。

やること

まず、準備として以下のコマンドで必要なパッケージをインストールする。

次に、インストールされたTweaksを使って、デスクトップにアイコンを表示できるようにする。

Tweaksを開く。

「拡張機能」→「Desktop Icons」をオンにする。

以上で設定が完了しました。

デスクトップ画面にアイコンが表示されているはずです。

また、マウスを画面上で右クリックすると、メニューが表示され「端末を開く」を確認することができると思います。(環境によっては、英語で表示される場合があります。)

少し使いやくなったかな?

ついでに、デスクトップを切り替えて使いたい時がありますよね。
そんな時にも、Tweaksで拡張設定ができます。

「Window List」をオンにするだけです。